不自由でない人にも便利なシップ貼り『ひとりでペッタンコ』

画像提供:旭電機化成
シップ貼りは、手や腕が不自由でない人でもきれいに貼るのは難しく、なかでも背中や腰、肩まわりなど手が届きにくい場所には、一人で貼ること自体がとても困難。
そこでこのアイテムを使えば、シップを貼りたい場所にあてて、軽く押さえながら貼りたい方向にすっと動かすだけで、力を入れずに簡単にシップを貼ることができます。
手や腕が不自由な人でも、これならば一人でこまめに湿布を貼り替えることが可能です。
シップ貼り ひとりでペッタンコ
旭電機化成
衣服だけでなくさまざまな使い方ができる『着衣エイド 万能タイプ』

画像提供:リッチェル
手足や腕、上半身が不自由で、一人で服の脱着が難しい方でも、この着衣エイドがあれば自力でできるようになる可能性が高まります。
腕を回したり、伸ばしたりする着脱の場面で服がひっかけられ着脱をサポート。
服の着脱時だけでなく、カーテンを引いたり、遠くのものをひっかけたり、さまざまな使い方に応用もできます。
レギュラータイプと分割タイプがあり、分割タイプは分割時約40cmほどになるので持ち運びにも便利。
着衣エイド 万能タイプ
プロト・ワン
ボタン掛けだけでなくファスナー上げにも応用『ソフトグリップボタンかけ』

画像提供:プロト・ワン
手や指、肩が不自由な人にとって、服のボタンをかけるのはひと苦労。それもこのアイテムがあれば解決できます。
先端の輪になっている金具部をボタン穴から通し、ボタンにかけて引っ張ると、いとも簡単にボタンがかけられます。
グリップ部は軽いフォーラムバーで包まれており、太さもちょうど良く握りやすい仕様に。
反対側にはカギ穴があり、ファスナーを上げる際に使えます。
ソフトグリップボタンかけ
プロト・ワン
ドアノブをレバー式感覚で開閉『ドアノブレバー』

画像提供:ニトムズ
丸いドアノブに取り付けるだけで、ドアノブが少ない力で開け閉めできるレバー式に変身。手や指が不自由な人だけでなく、握力の弱いお年寄りや子どもでもらくにドアの開け閉めができます。
商品の丸穴の部分にドアノブを通すだけで取り付けは完了。ネジや工具は必要ありません。
また、シンプルなデザインなので、部屋のイメージを壊すこともありません。
ドアノブレバー
ニトムズ
押すだけ、ひっかけるだけで使える『スイングレバー』

画像提供:三栄水栓製作所
流線型の美しいスマートなデザインながら、機能性は抜群。水栓のハンドルに設置するだけで、手のひらやこぶしで押すだけ、またはレバー中央部の空洞部に指を引っかけるだけでカンタンに水を出すことができます。
指先や手に力が入りにくい人、動きにくい人にも便利です。
ほとんどの水栓メーカーのタイプに対応しています。カラーも豊富に揃っています。
スイングレバー
三栄水栓製作所
使いやすいマウス型のカッター『Line』

画像提供:長谷川刃物
手の不自由な人、力が入りにくい人でも使いやすいユニバーサルデザインのマウス型のカッター。
秘密は回転式のカッター。力を入れた方向に刃が回転するので、手首をひねる必要なく切る方向を変えることができます。
使い方もまさにパソコンのマウス感覚。本体上部にあるボタンを押したまま引くだけ。スクラップブック、写真の切り抜きなど、手が不自由でない人にも便利です。
刃はセラミックを採用しているので、半永久的に使用できます。
Line
長谷川刃物
つまみやすいので開きやすい『フィットピンチ』

洗濯バサミを開く際につかむつまみ部分が、少しくぼんでいるデザイン。これにより、力が入りやすく、指先に力が入りにくい人でも使えます。
洗濯物がすべりにくいように先端には滑り止めの凹凸があります。
フィットピンチにはVラインタイプもあり、用途に応じて使い分けれられます。
★グッドデザイン賞受賞商品。
フィットピンチ
株式会社ダイヤコーポレーション
どこでも取り付けできる『どこでも片手でペーパーホルダー』

画像提供:リッチェル
ポータブルトイレを部屋に設置する際、近くに設置しておきたいのがトイレットペーパーホルダー。
このホルダーは工具を使わずに、ポータブルトイレの肘掛けや、ベッドの手すり、介助バーなどに設置することができるタイプ。はずすことも簡単です。
取り付けた後はホルダー部の角度を調整でき、自分が使いやすい角度に固定して使用できます。片手でカットできる仕様になっており、手が不自由な人でもストレスなく使えます。
どこでも片手でペーパーホルダー
リッチェル
ペットボトルを片手で開けられる『スマイルオープナー』

画像提供:ASIとちぎ
ペットボトルのキャップは口径が小さいため、手の不自由な人が開けるのは一苦労。
そのための便利グッズはすでにいろいろ出ていますが、このオープナーの最大の特徴は、本体を壁に固定して使えること。
冷蔵庫などにしっかり固定できるので、小さな力で、しかも片手でキャップを開けることが可能です。
この商品はアルミ製ですが、プラスチックタイプも販売中。
スマイルオープナー
ASIとちぎ
便利なオープナー兼ハサミ『ハサミ&オープナー スタンバイ』

ペットボトル飲料を開けたり、缶のプルタブを起こすのは意外に力がいるもの。手の力が弱まってくると、より大変になってきます。
「ハサミ&オープナー スタンバイ」は、そんな時に便利なオープナー機能を備えたハサミ。ハサミについた突起部分で爪や指を傷めずにプルタブを起こせるほか、ペットボトルなどの23ミリから30ミリのキャップを楽に開けることができます。
刃部分のカバーを外せばハサミとして使用できるので、リビングや介護する部屋などに一つあると便利。常に立てて置いておくことができるところもポイントです。
ハサミ&オープナー スタンバイ
トッププロダクツ
かわいらしいライトグリーンの3種のセット『スリールジャーオープナーセット』

かわいらしいライトグリーンの3種のセット。すべりにくいシリコン樹脂でできており、さまざまな用途に活用できます。
ペットボトルやビンのふたを開ける時、形態に応じてアイテムをセレクトし使えば、力を入れずに開けることができます。2種の平らなマットタイプは、食器の下に引いて滑り止めマット代わりにすることも。
スリールジャーオープナーセット
青芳製作所
ヘッド部を好みの角度に調整可能『グッドグリップス フォーク・スプーン』

画像提供:プロト・ワン
手や手首、腕が不自由な人にとっては、スプーンやフォークはまっすぐだとなかなか食べにくい場合があります。右に曲がっていれば、左に曲がっていれば……という願いがそのまま可能になるスプーンとフォーク。
グリップをしっかり持ち、スプーン、フォークのヘッド部を曲げたい方向にぐっと力を入れれば、好みの方向に曲げることができます。
グリップもソフトな素材で持ちやすい仕様です。
グッドグリップス フォーク・スプーン
プロト・ワン
手が不自由な人に特におすすめ!『ウィル・ツー/ウィル・フォー』

手が不自由な人向けのスプーン、フォークとして高い支持を得ている「ウィル」シリーズ。
共にグリップ部が変形できるようになっており、「ウィル・ツー」であればグリップを伸ばし、腕をあまり動かさず食事をすることが可能に。
指を動かしにくい人はグリップを巻き付け、リング部に親指を入れて固定すれば食べやすくなります。
「ウィル・フォー」はU字型グリップを採用。下の長いほうを内側に丸め込んで固定し、力を入れなくてもしっかりとスプーンを持つことができます。
ウィル・ツー/ウィル・フォー
青芳製造所
押すタイプだからお醤油が出過ぎない『押しかげん醤油差し』

画像提供:台和
手の不自由な方も簡単に出す量を調整できる、画期的なお醤油差しです。
上部のボタンを押すとお醤油が出る仕組みになっており、手が滑ったりしてお醤油をかけ過ぎてしまうことがありません。
また、うっかりビンを倒してもこぼれないので、食卓でも安心して利用できます。
サイズは直径6cm×高さ9.8cmと小ぶりなので、片手でも持ちやすくなっています。
ワンプッシュで出る量は約3ccと微量も調整できるので、塩分を控えたい方にもおススメ。
押しかげん醤油差し
台和
身体の近くで柄を持てる『ボディケア補助具ビューティー ヘアブラシ/くし』

画像提供:相模ゴム工業株式会社
髪は女の命。身体が不自由になったとしても、日々の整髪は自分でマメに行いたいもの。
そんな人のために、柄の部分が身体の近くで使えるように設計されたヘアブラシとくしを、ボディケア補助具ビューティーシリーズが用意しました。
ヘアブラシ、くし共に、肩や手が動く範囲に合わせて選べるよう、柄の長さが異なる2種類を用意。先端部分は頭の形に沿ったデザインになっています。
ボディケア補助具ビューティー ヘアブラシ/くし
相模ゴム工業株式会社
指の代わりに頭皮マッサージまでしてくれる『ボディケア補助具ビューティー ヘア・ウォッシャー』

手や腕の関節や筋肉に、余計なストレスをかけずに使用できるボディケア補助具ビューティーシリーズの、頭洗い用用具です。
これを用いれば、指や腕が不自由な人でも、あたかも指や腕を使うかのように頭を洗うことができます。
ブラシ部は水を吸収しにくく濡れても重くならない素材。頭に押しあてるとまるで指を使っているような感触で、頭皮マッサージの効果もあります。
ボディケア補助具ビューティー ヘア・ウォッシャー
相模ゴム工業株式会社
●介護用品は、介護保険で安く購入やレンタルをできる合があります。
どんなとき安くなる?何の手続きが必要? 詳しくはこちら