
一年中手に入るきのこですが、秋のきのこは味も香りも格別です。旬の味覚として楽しんでもらいましょう。
きのこは焼くと香りがいっそう立ちます。味覚や嗅覚が弱くなってきている方も多いので、少しでも食欲をそそるように、工夫をしましょう。
材料(2人分)
・しいたけ1枚
・しめじ30g
・さつまいも30g
・大根おろし100g
・あさつき少々
・醤油小さじ1/2
・かぼす
作り方
1.しいたけは細切り、しめじは小房にわけてクッキングホイルに包み、醤油をかけて5分ほど焼いておく。
2.サツマイモは蒸して1cm角くらいに切っておく。
3.大根おろしはかるく水気を切り、1と2と和える。
4.盛り付けをし、あさつきとかぼすを添える。
ワンポイントアドバイス
柑橘系の絞り汁で、味がしまるので、塩分を控えめにしても、美味しくいただけます。
サツマイモの代わりに、かぼちゃや人参など、残りものでもいいでしょう。
プロフィール
寄國揚こ (よりくに ようこ)
リマ・クッキングスクール認定 マクロビオティックインストラクター/雑穀エキスパート/介護食士/米粉マイスター/菓子製造業 ”34″運営
広告代理店に長年勤める傍ら、食に深い興味を持ち、マクロビオティックのインストラクターとなって独立。出張料理教室・出張シェフというスタイルで、その人のライフステージに合わせた食の提案を行なっている。一方で介護現場も経験し、介護食士の資格も取得。
http://www.facebook.com/macrobianyori
http://ameblo.jp/yori920303/