
ピーマンを丸ごと焼くと、とろけるように柔らかくてとても甘くなります。
材料(1人分)
・ピーマン2個
・白胡麻ペースト小さじ1
・醤油小さじ1/2
・生姜の絞り汁 少々
・水適宜
作り方
1. ピーマンはグリルや魚焼き、オーブントースターなどでまわりが黒く焦げるまで焼く。
2. まわりの薄皮をはがし、果肉を手で裂いて種をはずす。
3. 胡麻ペースト、醤油、生姜の絞り汁を合わせて、少しずつ水を加えて胡麻だれをつくる。
4. ピーマンを盛り付けて、胡麻だれをかける。
ワンポイントアドバイス
ピーマンはしっかりと焼くと薄皮が簡単にはがれます。胡麻だれは多めにできますので、サラダなどにも使ってみてください。
プロフィール
寄國揚こ (よりくに ようこ)
リマ・クッキングスクール認定 マクロビオティックインストラクター/雑穀エキスパート/介護食士/米粉マイスター/菓子製造業 ”34″運営
広告代理店に長年勤める傍ら、食に深い興味を持ち、マクロビオティックのインストラクターとなって独立。出張料理教室・出張シェフというスタイルで、その人のライフステージに合わせた食の提案を行なっている。一方で介護現場も経験し、介護食士の資格も取得。
http://www.facebook.com/macrobianyori
http://ameblo.jp/yori920303/