
食物繊維も豊富なたけのこは、春の味の代表です。柔らかいところや調理の工夫によって、食べやすく工夫をしたいものです。
若竹煮やたけのこご飯など、いろいろなお料理がありますが、簡単にできるリゾット風で柔らかくしています。
材料(2人分)
・ご飯 1膳
・たけのこ 30g
・わかめ 10g
・玉ねぎ 1/4個
・しめじ 1/4パック
・塩
・昆布だしもしくは豆乳 1カップ
作り方
(1)たけこのは穂先の柔らかいところを薄切りにする。
(2)玉ねぎはみじん切りにし、しめじは小房に分けておく。
(3)フライパンに油を引いて玉ねぎを炒めて、あめ色になってきたところでしめじ、たけのこ、わかめを加え、全体がなじんだらご飯を加えて炒める。
(4)昆布だし、もしくは豆乳を加えてご飯がもったりとするまで火を入れる。塩で味を調える。
ワンポイントアドバイス
たけのこの風味を楽しみたいのなら昆布だしで。
クリーミーな食感も楽しみたいのなら、豆乳でどうぞ。
プロフィール
寄國揚こ (よりくに ようこ)
リマ・クッキングスクール認定 マクロビオティックインストラクター/雑穀エキスパート/介護食士/米粉マイスター/菓子製造業 ”34″運営
広告代理店に長年勤める傍ら、食に深い興味を持ち、マクロビオティックのインストラクターとなって独立。出張料理教室・出張シェフというスタイルで、その人のライフステージに合わせた食の提案を行なっている。一方で介護現場も経験し、介護食士の資格も取得。
http://www.facebook.com/macrobianyori
http://ameblo.jp/yori920303/