
新玉ねぎの甘さはこの季節ならでは。生なら血液サラサラ効果も期待できそうです。加熱すれば、旨み成分が濃縮されて食欲増進にもつながります。
代謝を活発にしたり、疲労回復、血栓予防などの薬効もあると言われています。
材料(2人分)
・じゃがいも 中2個
・にんじん 10cm
・スナップエンドウ 4つ
・玉ねぎ 1/4個
・オリーブオイル 小さじ1
・醤油 小さじ1
・酢 小さじ1
作り方
(1)じゃがいもは皮のまま丸ごと蒸し煮にする。にんじんは薄いいちょう切りにし、柔らかく茹でておく。スナップエンドウは筋をとって、柔らかく茹でておく。
(2)玉ねぎをすりおろし、オリーブオイル、醤油、酢とよく合わせておく。
(3)竹くしがすっと刺さるくらいに柔らかく蒸し煮にしたじゃがいもの皮を剥いて、熱いうちに2に加えて軽く潰す。
(4)にんじんと、同じくらいの大きさに切ったスナップエンドウも3に加えてよく和える。
ワンポイントアドバイス
じゃがいもは熱いうちにドレッシングで和えてください。味がよく染みます。そのほか、お好みの野菜でアレンジしてみてください。
プロフィール
寄國揚こ (よりくに ようこ)
リマ・クッキングスクール認定 マクロビオティックインストラクター/雑穀エキスパート/介護食士/米粉マイスター/菓子製造業 ”34″運営
広告代理店に長年勤める傍ら、食に深い興味を持ち、マクロビオティックのインストラクターとなって独立。出張料理教室・出張シェフというスタイルで、その人のライフステージに合わせた食の提案を行なっている。一方で介護現場も経験し、介護食士の資格も取得。
http://www.facebook.com/macrobianyori
http://ameblo.jp/yori920303/