
春レタスの旬は4月から5月。生ではごわついて食べにくいと感じる方も多いので、食べやすくする工夫をしましょう。
食物繊維やビタミンEを含み、体臭の改善効果もあると言われる葉緑素も含んでいます。
材料(2人前)
・レタス 2枚
・春雨 20g
・醤油 小さじ1
・水 50cc
・カレーパウダー 少々
・ごま油
・にんにく 1片
作り方
(1)レタスは食べやすい大きさに手でちぎって水に放しておく。春雨は長いようなら食べやすい長さに切って、熱湯につけて戻し、ざるにあげておく。にんにくは縦半分にし、芽の部分を取り除いて潰しておく。
(2)フライパンにごま油とにんにくを入れて、油に香りを移す。
(3)2に春雨を入れて手早く炒め、カレーパウダーを少々加える。
(4)3に水と醤油を加えて味を含ませ、水切りしたレタスを加えてさっと混ぜ合わせる。レタスの色が変わったら火から下ろす。
ワンポイントアドバイス
レタスは使う前に水に放してぱりっとさせることで、おいしく仕上がります。火を入れても独特のシャリシャリ感が残り、生よりも多く食べることも出来ます。
プロフィール
寄國揚こ (よりくに ようこ)
リマ・クッキングスクール認定 マクロビオティックインストラクター/雑穀エキスパート/介護食士/米粉マイスター/菓子製造業 ”34″運営
広告代理店に長年勤める傍ら、食に深い興味を持ち、マクロビオティックのインストラクターとなって独立。出張料理教室・出張シェフというスタイルで、その人のライフステージに合わせた食の提案を行なっている。一方で介護現場も経験し、介護食士の資格も取得。
http://www.facebook.com/macrobianyori
http://ameblo.jp/yori920303/