
冷ご飯を軽くつぶし、一緒に煮ることで、ボリュームのあるスープになります。
材料(2人分)
・玉ねぎ 1/4個
・にんじん 20g
・セロリ 10g
・じゃがいも 小1個
・残りご飯 40g
・茹でひよこ豆 50g
・ローリエ 1枚
・塩小さじ 1/4強
・オリーブオイル
・昆布だし(もしくは水) 400cc程度
作り方
(1)玉ねぎ、にんじん、セロリはみじん切り。じゃがいもは5mm角に切る。
(2)茹でひよこ豆と残りご飯は浸るくらいの出汁を加えて、マッシャーあるいはフォークの背で軽く潰しておく。
(3)鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒め、透き通ってきたら、にんじん、セロリ、じゃがいもを加えて全体を炒め、軽く塩をふる。(分量外)
(4)残りの出汁とローリエを加えてひと煮立ちさせ、(2)を加えて野菜が柔らかくなり、全体がもったりとするまで煮込む。
(5)塩で味を調える。
ワンポイントアドバイス
ご飯を軽く潰して入れることで、水を吸って全体にとろみがつきます。塩加減は、体調に合わせて調整してください。
プロフィール
寄國揚こ (よりくに ようこ)
リマ・クッキングスクール認定 マクロビオティックインストラクター/雑穀エキスパート/介護食士/米粉マイスター/菓子製造業 ”34″運営
広告代理店に長年勤める傍ら、食に深い興味を持ち、マクロビオティックのインストラクターとなって独立。出張料理教室・出張シェフというスタイルで、その人のライフステージに合わせた食の提案を行なっている。一方で介護現場も経験し、介護食士の資格も取得。
http://www.facebook.com/macrobianyori
http://ameblo.jp/yori920303/