死を迎え入れる方のそばに付き添い、その最後を見守ること。たんに人生の最後の時に付き添うという意味だけではなく、「人が尊厳を失わずに死を迎えられるような看病をすること」の意を込めて使われることが多い。
近年は、看取りの段階に入った介護を指す「看取り介護」や「看取り援助」という表現も使われている。看取り介護は、近い将来に死に至ることが予見される人に、身体的・精神的な苦痛をできるだけ緩和するようにサポートし、介護をすること。
例「人間らしい尊厳ある死を迎えるための看取りに近年関心が集まっている」
有料老人ホームをお探しの方はこちら