介護保険外サービスが必要な理由とは?
2025年には団塊の世代が全員75歳以上に達することから、介護・支援を必要とする高齢者の急増が懸念されています。
そのため、「共助」である介護保険制度、それからボランティア活動や住民同士で助け合う「互助」だけでなく、自分自身で介護予防に取り組んだり必要な市場サービスを選択したりする「自助」が必要不可欠な時代となります。
介護保険制度で提供できるサービスは限定的です。また、高度経済成長期の消費文化の中で育った団塊の世代は、自分のニーズに合った付加価値のあるサービスを求める傾向があります。
そういった高齢者にとっては、介護保険制度だけではニーズに対応しきれません。「自助」である保険外サービスの需要と必要性が高まっているのです。
保険外サービスにはどんな種類がある?
保険外サービスは、対応できる幅が広く柔軟性とカスタマイズのしやすさが特徴です。
保険外サービスの種類と内容をチェックしていきましょう。
食事の不安を解消できる「配食サービス」
配食サービスとは、カロリーや塩分量、栄養バランスなどに配慮した食事を自宅に届けるサービスです。配達時に安否確認を行う業者も多く、一人暮らしや高齢者世帯に特におすすめです。
糖尿病や腎臓病の方に対応した食事や、噛む力や飲み込む力が弱くなった方向けの刻み食やムース食など、家庭で調理するには手間や時間のかかる食事に対応する業者もあります。
なかには、デイサービスと提携して帰宅時にお弁当を受け取けとることができるケースなどもあるので、お住まいの自治体にどんな配食サービス業者があるのか確認してみるとよいでしょう。
外出の幅が広がる「介護タクシー」
ケアタクシー、サポートタクシーとも呼ばれ、介護のスキルを身に付けた運転手が外出のサポートを行います。買い物や通院はもちろん、観光やお墓参りなど幅広いシーンでの活用が可能です。
目的地への送迎を行うだけでなく、買ってきた物を片付けたり、お墓の清掃を行ったりするなど、外出に伴うさまざまなサポートを行うサービスを行う介護タクシーもあります。
介護タクシーを利用することで、外出に不安がある高齢者も活動範囲を広げることができるでしょう。
困った時に頼りになる「家事支援」
介護保険外の家事支援はサービスの幅がとても広く、料理や掃除などの日常的な家事以外でもさまざまな支援を受けることができます。
介護保険制度の訪問介護ではサービス対象外となる、電球の取替え、部屋の模様替え、庭の清掃、各種手続きの代行、来客の対応など、生活に寄り添った細やかなサービスを提供できることが特徴です。
家事支援サービスは、ちょっと困ったときにお願いができるという安心感にも繋がるサービスでしょう。
外出できなくてもおしゃれを楽しめる「訪問理美容」
訪問理美容は、外出が難しい方でも髪を整えたりおしゃれを楽しめたりする、美容師や理容師の出張サービスです。
施設や自宅にいながら、カットやシャンプーなど、実際の理美容室と同等のサービスを受けることができます。なかには、パーマやカラー、シェービングを提供する事業所もあり、ただ単に身だしなみを整えるだけでなく、精神的な喜びや安定を図ることも大きな目的となっています。
ちょっとした買い物も頼める「買い物代行」
要望に合わせて買い物をしてもらえるサービスです。本人の希望だけでなく、家族側の負担を減らす目的でも依頼することができます。
要介護者だけでなく、介護疲れをおこしやすい家族のサポートにもなり、家族同士のより良い人間関係を維持する効果もあります。
生活に楽しみをプラスする「介護旅行」
介護が必要になると外出先が限られてしまい、「行きたい場所に行けない……」と諦める高齢者も少なくありません。
介護旅行サービスなら、介護技術と旅行の専門知識を兼ね備えたトラベルヘルパーが旅行に同行するなど、体が不自由でも安心して遠出ができます。
旅行会社やプランにもよりますが、日帰りだけでなく宿泊旅行も可能で、困ったときには介助や支援を受けることができます。
一人暮らしの高齢者も安心「見守りサービス」
一人暮らしの高齢者はもしものときに発見が遅れ、最悪の場合は孤独死となってしまうことも考えられます。そういったときに活用したいのが見守りサービス。
センサーやカメラ、電話での安否確認、緊急時の対応など、民間企業がさまざまなサービスを提供しているので、高齢者と家族が相談して決めるのがよいでしょう。
また少し異なりますが、そばで寄り添い見守りや声掛けを行うサービスもあります。
買い物や散歩、習い事などに同行するだけでなく、話し相手にもなるため、コミュニケーションの機会を得ることもできます。
保険外サービスを賢く利用するためには?
保険外サービスは、介護保険制度ではまかないきれない細かなニーズを拾い上げてくれる、とても便利なサービスです。
一方で、利用料金は介護保険サービスに比べればやはり高めです。ある大手家事代行サービス事業所では1時間あたり2,500~3,500円程度。そのため、保険外サービスは介護保険で足りない支援を、必要なときに必要な分だけ上手に選択していくことが大切です。
保険外サービスは、いまの生活に暮らしやすさや生きがい、楽しみをプラスしてくれるサービスです。介護や支援が必要だからという理由ですべてを我慢するのではなく、サービスを上手に活用して、生活を快適にしてみてはいかがでしょうか?